8chan returns to the internet as 8kun https://t.co/4ICOcHfQOR pic.twitter.com/ajTnLB6kj5— The Verge (@verge) November 5, 2019
2019年11月5日火曜日
「8chan」が「8kun」として復活
2019年10月30日水曜日
低所得世帯の子供はスクリーンを見つめる時間が長い
Poor kids spend nearly two hours more on screens each day than rich kids https://t.co/WZCXPmX61k— Recode (@Recode) October 29, 2019
裕福な家庭の子供はテクノロジーに触れる機会が多くなるが使う時間は短い。
2019年10月26日土曜日
Googleでサンダー・ピチャイが漏洩について話している音声が漏洩
Leaked audio captures Sundar Pichai discussing leaks at Google https://t.co/vdNM71oW8j pic.twitter.com/AuATCv5KXP— Engadget (@engadget) October 26, 2019
信頼を「大規模に」達成することは明らかに難しい。
2019年10月23日水曜日
人工知能は農業分野にどう助けになるだろう?
How Does Artificial Intelligence Help The Field Of Agriculture? - Forbes https://t.co/XZbrf07CMW #MachineLearning #ArtificialIntelligence— IAM Platform (@IAM__Network) October 23, 2019
「農業の分野に於いて、機械学習や人工知能(AI)の未来はどのようなものになるでしょうか?」という質問が、質疑応答サイトに投稿された。
2019年10月20日日曜日
奇妙な原因で起こる摂食障害
An 8-year-old boy became obsessed with his stomach and ate just 200 calories a day. The culprit? His strep throat. @olgakhazan reports on the surprising connection between infections and eating disorders: https://t.co/UxwokO7w26— The Atlantic (@TheAtlantic) October 19, 2019
連鎖球菌性咽頭炎のような一般的な感染症が拒食症や過食症と謎の関係を持っている。
2019年10月15日火曜日
危機に陥るフランス白人主義
"French whiteness is in crisis"— Al Jazeera English (@AJEnglish) October 10, 2019
One day, French society is going to run out of excuses to avoid having a real discussion about race https://t.co/q91dITz4J1 — writes Rokhaya Diallo for #AJOpinion pic.twitter.com/3J5S5mHNEq
リリアン・テュラムの白人至上主義に関する当たり前の分析がフランスで物議の嵐を起こした理由。
2019年10月10日木曜日
科学界に於けるノーベル賞の不条理
The Nobel Prizes are an absurd and anachronistic way of recognizing scientific achievement, argues Ed Yong https://t.co/AzAZadMQNo pic.twitter.com/T9ALGldOs4— The Atlantic (@TheAtlantic) October 4, 2018
この賞は科学事業の性質を歪め、歴史を改竄し、多くの重要な貢献者たちを見落とすことに繋がっている。
2019年10月7日月曜日
反フェミニストの女性はオーガズムを偽装する傾向がある
Women who hold anti-feminist attitudes tend to fake orgasms more frequently, study finds https://t.co/50EnADjvDw— PsyPost.org (@PsyPost) October 7, 2019
新しい研究によると女性の性別に関する信条がオーガズムを偽装するかどうかに関係しているという。
2019年10月5日土曜日
Googleがやっと「Googleリーダー」に墓石に値する敬意を払う
Google finally gives Reader the respect it deserves with an actual gravestone https://t.co/41qWDuLHcc pic.twitter.com/yg7dhU2fPY— The Verge (@verge) October 5, 2019
本来なら聖堂型の墓石くらい与えても良いはず。
2019年10月3日木曜日
Twitter依存とその理由
Addicted to Twitter? Here's Why | Psychology Today https://t.co/NN1zS7JDm2— jazuoh (@jazuoh) October 2, 2019
私たちがハマってしまう理由と、その習慣を打破するにはどうしたら良いのか
2019年10月1日火曜日
腸内細菌は人を酩酊させ肝臓に影響を与えることがある
Gut microbes can get you drunk and damage your liver https://t.co/c4GCTfNO1A— The Conversation US (@ConversationUS) September 30, 2019
飲んでなくても酔ってしまう? 飲まなくても肝疾患になる? それは腸内細菌が原因になっている可能性がある。
2019年9月29日日曜日
AppleがiPhone背面のロゴマークを通知機能として使う可能性
Apple is considering using its iconic logo as a notification light, patent suggests https://t.co/dGnL443YwF pic.twitter.com/MzfWR5cAhe— The Verge (@verge) September 29, 2019
提出された特許には通知がある時に外観を変化させる方法が示されている。
2019年9月25日水曜日
一卵性双生児の兄弟に話を聞いた
Ten Questions You Always Wanted to Ask Identical Twins https://t.co/NvWxnlsZSh via @vice— jazuoh (@jazuoh) September 25, 2019
自分とそっくりの人が常に周囲にいるというのはどういうことだろう? 同じ人を相手に寝たことはあるだろうか?
スマートフォン依存症を物語る45の数字
Check out this article: 45 Scary Smartphone Addiction Statistics, 2019 [Nomophobia on the Rise] - https://t.co/sM0cutsWWk— jazuoh (@jazuoh) September 24, 2019
増え続けるノモフォビア
2019年9月20日金曜日
AI企業DeepMindがGoogle Healthに参加
— AI News Feed (@AINewsFeed) September 20, 2019
DeepMindがGoogle Healthのチームに参加し、AI(人工知能)研究やモバイルツール開発を行う。
2019年9月18日水曜日
迷信いろいろ
Science reveals the real reason so many people believe in superstitions. https://t.co/nIG5FU7Ono— The Conversation (@ConversationUK) September 16, 2019
なぜ人は信じられないものを信じてしまうのか。
2019年9月17日火曜日
Googleは私たちを劣化させているのか?
"Once I was a scuba diver in the sea of words. Now I zip along the surface like a guy on a Jet Ski." It was ten years ago today that @TheAtlantic published my essay "Is Google Making Us Stupid?" https://t.co/3ieRuFU5cH— Nicholas Carr (@roughtype) July 1, 2018
インターネットがわたしたちの脳にしていること
2019年9月10日火曜日
DIYレイプ検査キットが受け入れられない理由
Legal experts and advocates say evidence from an at-home rape kit wouldn't be admissible in court.https://t.co/12uTGBfxu0— VICE Health (@dailytonic) September 5, 2019
法律の専門家や弁護士は、自宅用のレイプ検査キットの検査結果は法廷で証拠として採用されないだろうと語る。
2019年9月7日土曜日
AppleがiPhone11イベントをYouTubeで中継
Apple will live stream its iPhone 11 event on YouTube for the first time https://t.co/JISRImaNEM pic.twitter.com/OAIiY6Lvxi— The Verge (@verge) September 7, 2019
Apple公式とTwitterに限定されなくなった。
2019年9月4日水曜日
「Girls Do Porn」のカメラマンが、出演者の女性に嘘をついていたことを認める
The porn production company is being sued by 22 women, who claim that they were told their videos wouldn't appear online.https://t.co/TCuLqj2KOO— Motherboard (@motherboard) September 3, 2019
ポルノ製作会社「Girls Do Porn」が22人の女性に訴えられている。彼女たちは、自身が出演したビデオがオンラインに出回ることはないと伝えられていたという。
2019年9月2日月曜日
音楽を好まない人の頭の中
Why some people don't enjoy any kind of music, by @div_a https://t.co/gor49rDvF5 pic.twitter.com/EKpCN0zI9w— The Atlantic (@TheAtlantic) March 12, 2017
「音楽アンヘドニア」の人にとって音楽は、退屈と気晴らしの中間にあるという。それは脳の反応を反映している。
2019年9月1日日曜日
世界で有名になった「オフィスの小野さん」
Ms Yeah is not your typical chef. She uses common, day-to-day supplies to make really elaborate meals. We talked to her on why she cooks in the office, tips to grill beef with a clothing iron, and more. https://t.co/GqtfAonl0P— Mashable Southeast Asia (@MashableSEA) June 27, 2019
「オフィス・シェフ」として世界で有名になった中国のユーチューバー「オフィスの小野さん」ことMs Yeah。彼女がオフィス用品で料理をする理由、そして衣料用アイロンで牛肉を焼く方法を聞いた。
2019年8月31日土曜日
「ピーナッツ」のパラドックス
What do kids take away from the bleakness of “Peanuts”? @henryfingjames reflects on the harsh, precocious wisdom of Charlie Brown and his friends: https://t.co/yOIlwLqvfC— The Atlantic (@TheAtlantic) August 29, 2019
チャールズ・M・シュルツが描く子供たちは大人びていて残酷で冷笑的だ。それでいて彼らの存在は子供文学の中では最も説得力がある。
2019年8月28日水曜日
アルコールは悪行の言い訳にはならない
Alcohol really is no excuse for bad behaviour – research reveals you're still the same person after a drink. https://t.co/w1PiFtnzzQ— The Conversation (@ConversationUK) August 24, 2019
酔っ払っていてもその人であることに変わりはない。
2019年8月24日土曜日
生の鶏肉を洗うのは危険
Experts Are Warning People Not to Wash Their Chicken. Here's Why It's So Dangerous https://t.co/myQtcw0mBU— ScienceAlert (@ScienceAlert) August 24, 2019
ヌルヌルした生の鶏肉は私たちのキッチンに至るまで何をくっつけてきたのだろう。だから、調理前に水で洗うのは理に適っている? それは間違っている。
2019年8月21日水曜日
ゲーマーゲート論争:憎悪が溢れ出る時
The Guardian view on Gamergate: when hatred escaped | Editorial https://t.co/SZ3ftrKOhk— Guardian Opinion (@guardianopinion) August 20, 2019
5年前、男性たちの怒りを基にして起こった運動は、私たちの政治や日常生活にも破壊的な影響を齎している。
2019年8月18日日曜日
陰謀論は今だにソーシャルメディアに蔓延っている
Social media’s conspiracy theory problem isn’t going away.https://t.co/E7BruNYcDO— Vox (@voxdotcom) August 17, 2019
ソーシャルメディアは人を惹き付けるコンテンツに依存している。陰謀論は人を惹き付ける。この問題は今だに続いている。
2019年8月16日金曜日
物凄く早起きの人の生活
Science suggests extreme early risers are more common than previously thought. Here’s what it’s like to be one, @olgakhazan reports: https://t.co/6W2NdWw1AS— The Atlantic (@TheAtlantic) August 13, 2019
「エクストリーム・ラーク」と呼ばれる人たちは、人によってはまだベッドに入るのが難しい時間に自然に目覚めている。
2019年8月14日水曜日
サウジで収監されている活動家が「拷問の否定」の取引を断る
Jailed Saudi activist 'told to deny torture in release deal' https://t.co/NYhq88y09r pic.twitter.com/QRoXksrUXG— Al Jazeera English (@AJEnglish) August 14, 2019
サウジアラビアで収監されている女性権利活動家ルジャイン・ハズルールは、勾留中の拷問を否定すれば釈放するという提案を拒否したと彼女の家族が伝えている。
2019年8月13日火曜日
ベライゾンが Tumblr を WordPress のオーナーに売却
Verizon is selling Tumblr to WordPress’ owner https://t.co/zNiOKDiB0h pic.twitter.com/zC1tsz8die— The Verge (@verge) August 12, 2019
ブログサイト同士の結合
2019年8月9日金曜日
「マノスフィア」から極右思想を考える
Anti-feminism has become a gateway to the far right, with the "manosphere" helping drive disaffected young men to extremism, @helenlewis writes: https://t.co/I45q3HquYk— The Atlantic (@TheAtlantic) August 8, 2019
女性差別主義が潜在的に銃乱射犯の養成に寄与している。
2019年8月5日月曜日
Facebook、YouTube、Twitter、8chanが白人至上主義にどう対応しているか
In light of mass shootings in El Paso, Texas, and Dayton, Ohio, over the weekend, @Recode reviewed how Facebook, YouTube, Twitter, and 8chan handle content that promotes violence and spreads hateful ideologies. https://t.co/bCSTvX1nkK— Vox (@voxdotcom) August 4, 2019
先週末にテキサス州のエルパソ、オハイオ州のデイトンで相次いで銃乱射事件が起きた。各インターネット・プラットフォームが暴力と憎悪の思想をどのように拡散し育んできたのか。
2019年8月2日金曜日
私たちはどのように操作されているのか
This is how you're being manipulated https://t.co/hpC4x97RQA pic.twitter.com/EhsPflUXCi— Gizmodo (@Gizmodo) June 25, 2019
「良いね」や「フォロワー」の数を提示することで利用者を他の利用者の気を引くことの中毒にさせることは、プラットフォームが利用者の気を引くよりもずっと安上がりで簡単なこと。
オランダでブルカとニカブを禁止する法律が施行
Dutch ban on burqas and niqabs in public buildings and on transport takes effect https://t.co/0kVPM2DvaX pic.twitter.com/JwuggbYCDm— Al Jazeera English (@AJEnglish) August 1, 2019
禁止が施行されても、病院や公共交通機関はそうした女性にサービスを拒否することはないと話す。
2019年7月31日水曜日
自動再生、無限スクロールを禁止する法案
New bill would ban autoplay videos and endless scrolling https://t.co/kqYugm97Wy pic.twitter.com/0NPUDo6NwU— The Verge (@verge) July 31, 2019
「依存性を持たせるために設計された機能」の排除が目的。
2019年7月29日月曜日
2019年7月28日日曜日
2月29日生まれのパラドックス
The Paradox of Being a Leap Year Baby Born on February 29— jazuoh (@jazuoh) July 28, 2019
What it's like having a birthday only every four years https://t.co/1ZRueUqndF
4年に1回しか誕生日が来ないというのはどんなものか。
2019年7月25日木曜日
人工知能が農業を変革する
Artificial intelligence is transforming the way we farm https://t.co/nKhTQCp3hr— Quartz (@qz) July 24, 2019
人工知能が次の大規模な農業革命を先導することになるかもしれない。
2019年7月23日火曜日
魚にとっても別れは辛いもの
Breakups really suck, even if you’re a fish https://t.co/3w9epIChvQ— Vox (@voxdotcom) July 20, 2019
魚の中には伴侶を失った時に悲観的になる種のものがいるという研究。
2019年7月20日土曜日
ザ・シムズには常に同性愛が含まれている理由が初期の設計文書から明らかにされる
The original blueprints for 'The Sims' reveal why the game always included gay relationships. https://t.co/FgH6yfSWu3— VICE Identity (@broadly) July 19, 2019
情報の宝庫とも言えるような設計文書が明らかにされ、ザ・シムズが最も愛されるゲームシリーズの1つになった理由を垣間見ることができる。
2019年7月18日木曜日
反中絶派が目指す「胎児保護区」の創設
The latest anti-abortion strategy is establishing "sanctuary cities for the unborn."https://t.co/bsqFrDpxvx— VICE Identity (@broadly) July 17, 2019
複数の地方都市で中絶禁止条例が制定された、だがそれに強制力はない。
2019年7月17日水曜日
体重を減らすのはなぜこんなにも難しいのか
Conventional wisdom has long held that weight loss is a simple equation of calorie intake and energy expenditure. New research adds to mounting evidence that idea has been wrong all along, writes @amandamull: https://t.co/vOpAALmHAQ— The Atlantic (@TheAtlantic) July 16, 2019
マウスを用いた新しい研究によれば、ダイエットが何度やっても上手くいかない根本的な原因は意志の力ではなく細胞生物学にあるのかもしれない。
2019年7月16日火曜日
アラン・チューリングが英50ポンド札の「顔」になる
Alan Turing is the face of UK’s new £50 note https://t.co/L17YLcLb2B pic.twitter.com/ESz1KKYpGs— The Verge (@verge) July 15, 2019
これで英国の全ての紙幣が紙から重合体(ポリマー)製のものに置き換えられる。
2019年7月13日土曜日
気候危機について家族や友人にどう切り出せばよいだろうか
Talking to your friends and family about climate change can feel confrontational, but it doesn't have to be that way. https://t.co/6PjR69yWrE— Lifehacker (@lifehacker) July 12, 2019
友人や家族と気候変動について話し合おうとすると対立を感じることがある。そうならない方法はあるだろうか。
2019年7月12日金曜日
メタモルフォシス - 変身
“AI will bring many wonders. It may also destabilize everything from nuclear détente to human friendships,” argue Henry Kissinger, Eric Schmidt, and Daniel Huttenlcoher. “We need to think much harder about how to adapt.”https://t.co/weyEboDb9p— The Atlantic (@TheAtlantic) July 11, 2019
AI(人工知能)は多くの驚きを齎すことになる。もしかすると、核兵器の緊張関係から人間の友情まであらゆるものを不安定にするかもしれない。私たちはそれに対応する方法をもっとよく考える必要がある。
2019年7月10日水曜日
人工知能は未来を形作ろうとしている、今はそれに備える時だ
Artificial Intelligence is Poised to Reshape the Future,— Spiros Margaris (@SpirosMargaris) July 10, 2019
and Now it's Time to Prepare For Ithttps://t.co/ZhIyVj0HxO #fintech #insurtech #futureofwork #AI #ArtificialIntelligence #MachineLearning #DeepLearning #robotics @ComputerSociety @Ronald_vanLoon @guzmand @Thomas_Harrer pic.twitter.com/fa5bOHchB7
どんな形であれAIテクノロジーが労働環境に影響を及ぼすのは必然で、その価値を最大限に引き出すのが人間の役割である。
2019年7月8日月曜日
見れば見るほどポピュリストに投票するようになる
A new study suggests that "watching a lot of entertainment TV [has] an adverse impact on your intelligence. And it also makes you more likely to vote for populist parties." @Yascha_Mounk looks at the evidence: https://t.co/4FyCYFufxh— The Atlantic (@TheAtlantic) July 6, 2019
テレビの大衆娯楽番組がシルヴィオ・ベルルスコーニを支えていたという研究。
2019年7月6日土曜日
結婚することで失うもの
"What is lost by making marriage the most central relationship in a culture?" @LenMandy makes the case against marriage: https://t.co/WrVX3q6VlH— The Atlantic (@TheAtlantic) July 3, 2019
結婚が社会的に良いものではないとしても、人は結婚を望むだろうか?
2019年7月3日水曜日
タイセイヨウセミクジラを襲う凄惨な死
If more than one North Atlantic right whale is killed in a year, it can threaten the stability of the entire population. Five have been confirmed dead in less than a month, @edyong209 reports: https://t.co/IuBf5W0H3z— The Atlantic (@TheAtlantic) June 27, 2019
全個体数の1%以上になる6頭のタイセイヨウセミクジラがこの6月に死骸で発見された。状況は悪循環に陥っている。
2019年7月1日月曜日
アメリカ人は性欲について嘘をついている
What Google searches for porn tell us about ourselves: https://t.co/sYAewZyIBl— Vox (@voxdotcom) June 30, 2019
ポルノ動画の Google 検索が明かす私たち自身のこと。
アメリカは人種差別主義者と利己主義者で溢れている
What millions of Google searches reveal about our national psyche: https://t.co/MH8kah7Fl7— Vox (@voxdotcom) April 16, 2018
数百万の Google 検索のデータを分析して国家的な心理を明らかにする。
2019年6月26日水曜日
自分が卑劣になった時、それをソーシャルメディアが教えてくれる
If Twitter scanned your followers’ faces when they reacted to tweets like this, would it make you less mean online? @ibogost reports: https://t.co/G1OtwI94lv— The Atlantic (@TheAtlantic) June 25, 2019
顔認識技術はオンラインの世界をもっと親切に、もしかすると更に不気味にするかもしれない。
2019年6月23日日曜日
歴史の精神
Hegel's search for the universal patterns of history revealed a paradox: freedom is coming into being, but is never guaranteed https://t.co/3FzwujizRJ pic.twitter.com/GJqI3nUsYJ— Aeon (@aeonmag) June 21, 2019
ヘーゲルが歴史における普遍のパターンを探し求めたことである矛盾が顕になった。自由は生ずるものだが保証されることはない。
2019年6月20日木曜日
バカげた陰謀論ほど反駁が困難な理由
Are we living in a golden age of conspiracy theories?— Vox (@voxdotcom) April 12, 2019
That’s the argument Harvard politics professor Nancy L. Rosenblum makes in her new book, A Lot of People Are Saying. https://t.co/5YorLZvSCy
「民主主義には市民同士に最低限の相互信頼が必要なのですが、陰謀主義はそれを破壊してしまいます」
2019年6月16日日曜日
欧州でもアジアでもイスラム嫌悪は何の解決にもならない
Some 150 years ago, Marx rightly said that the promise of freedom, equality and fraternity in Europe was dependent on the inclusion of Jews.— Al Jazeera English (@AJEnglish) June 16, 2019
Today, it is very much dependent on the acceptance of Muslims https://t.co/jH1KRJRHfo — #AJOpinion, by @ikalin1
ハンガリーにもミャンマーにも「イスラム教徒の人口」問題は存在しない。
2019年6月15日土曜日
YouTube CEO スーザン・ウォジスキのインタビュー
YouTube CEO Susan Wojcicki: The Code Conference interview (transcript) https://t.co/CB3fNetuJs— Recode (@Recode) June 11, 2019
YouTube にとって最も多忙な年の、最も多忙な一週間を過ごしたウォジスキに Recode のピーター・カフカが「Code Conference」の壇上で話を聞いた。
2019年6月12日水曜日
いつの日か、全てが恥ずかしいものになる
"Don't put that online!" has become a common refrain in families' social-media lives, writes @gabrielsnyder: https://t.co/xKJRSn82Hy— The Atlantic (@TheAtlantic) June 11, 2019
子供たち(と一部の大人)の「共有」の日々は終わりに差し掛かっている。
2019年6月7日金曜日
人工知能を恐れるべき本当の理由
2017年11月に行われた、ロボット研究者でブラウン大学のHumanity Centered Robotics Initiativeでアソシエイト・ディレクターを務めるピーター・ハース氏による講演。
2019年6月6日木曜日
インターネットを保守派が支配する理由
Why conservatives are winning the internet https://t.co/pn3pGoJrrp pic.twitter.com/udojaGgUGg— Vox (@voxdotcom) June 3, 2019
なぜインターネットはリベラル派よりも保守派に利するのか。
2019年6月5日水曜日
気候危機は勇気ある対応が必要な第三の世界大戦だ
My new op-ed for @guardian:https://t.co/6ca8635T6V— Joseph E. Stiglitz (@JosephEStiglitz) June 4, 2019
グリーン・ニューディールを批判する人たちは、我々がそれを達成する余裕があるのかと疑問を投げかけている。だが、それを達成しないわけにはいかない、我々の文明は危機に瀕しているのだ。
2019年6月3日月曜日
忘却の終焉
How social media makes it impossible to escape the past. https://t.co/DPzX8F7JJr— Vox (@voxdotcom) May 28, 2019
ソーシャルメディアによって過去から逃れることが不可能になる。
2019年5月29日水曜日
ファシズムは如何にして機能するのか
“The key thing is that fascist politics is about identifying enemies, appealing to the in-group (usually the majority group), and smashing truth and replacing it with power.” — Yale philosopher Jason Stanley https://t.co/1gzakLXZi7— Vox (@voxdotcom) May 27, 2019
イェール大学の哲学者ジェイソン・スタンリーにファシズム、真実、そしてドナルド・トランプについて話を聞いた。
2019年5月26日日曜日
冷えすぎたオフィスは女性の生産性を殺す
Cranking up the office thermostat could help women perform their best at their jobs, writes @olgakhazan https://t.co/8TmEyIzD6f— The Atlantic (@TheAtlantic) May 25, 2019
認知機能のテストでは女性は暖かい部屋にいる方がより良いパフォーマンスを発揮する。これはこれまでも長い間言われてきたことだ。
2019年5月22日水曜日
ガーディアンが環境問題を伝える言葉を変える理由
Why the Guardian is changing the language it uses about the environment | Environment | The Guardian https://t.co/SJDqas4wo4— Natalie Hanman (@NatalieHanman) May 17, 2019
ガーディアンの内部スタイルガイドでは「気候危機」や「地球高温化」という言葉が推奨されるようになる。
2019年5月20日月曜日
イスラム教徒のフランス人は「普通のフランス人」になることはできるのか?
Can French Muslims ever be just...French? https://t.co/4MoRL30Cbv pic.twitter.com/WQUZbXJBia— Al Jazeera English (@AJEnglish) May 20, 2019
フランスのイスラム教徒の活動家と学者たちは、この国で蔓延しているイスラモフォビア(イスラム嫌悪)が真剣に扱われていないという。
2019年5月18日土曜日
数学に対する恐れを克服する
How to overcome a fear of maths – by a maths, a brain-computer interface and a neuroscience academic. https://t.co/BbxFbwMsHs— The Conversation (@ConversationUK) May 16, 2019
数学に対する苦手意識は捨て去ることが可能だという研究が発表された。
2019年5月17日金曜日
両親にとって最も幸せな子供の数とは?
What number of kids makes parents happiest? https://t.co/EtkCVmx1D5— PAA (@PopAssocAmerica) May 6, 2019
Quotes and research from PAA President John Casterline, and members Robert Crosnoe, Sarah Hayford, @ashley_gibby @WilcoxNMP @kei_nomaguchi
via @jpinsk @TheAtlantic
0人?3人?6人?2.1人?
2019年5月13日月曜日
「私は人工知能ではなく人間を恐れます」
“I am afraid of humans, not Artificial Intelligence”, says Google's Chief Decision Scientist https://t.co/FyZxcBlixa pic.twitter.com/EAsd9bjkLW— Digitaliworld (@digitaliworld) May 12, 2019
Googleのチーフ・ディシジョン・サイエンティスト、キャシー・コジルコフが語る。
2019年5月12日日曜日
デカルトの二元論が精神衛生に与えた影響
Mental disorder didn’t used to be seen as an ‘error’ that needed correcting. Pre-Descartes, psychological distress was understood to be connected to the outside world, revealing something about our environment https://t.co/ui0HSO1Pyb @psychgeist52 pic.twitter.com/FLfW20dGTT— Aeon (@aeonmag) May 10, 2019
かつて精神障害は正す必要がある「間違い」だとは考えられていなかった。デカルトが登場する前は心理的苦痛というのは外の世界とつながったもので、周囲の環境についての何かが現れたものと理解されていた。
2019年5月8日水曜日
白人のアスリートたちはなぜトランプの誤りを理解しないのか?
"In team sports, the concept of putting team before self is preached ad nauseam," argues @jemelehill. "If you’re one of the athletes of color on a team, how can you not wonder how your white teammates feel about people like you?" https://t.co/7SjiK310R0— The Atlantic (@TheAtlantic) May 7, 2019
招待を受けてホワイトハウスを訪問するレッドソックスの選手たちは、有色人種のチームメイトに招待を受ける理由を説明する必要がある。
2019年5月6日月曜日
マイクロソフト・ソリティアがビデオゲームの殿堂入り
Microsoft Solitaire has been inducted into the World Video Game Hall of Fame https://t.co/BorW4k57Zl pic.twitter.com/44SMRiFCjb— The Verge (@verge) May 6, 2019
出来てから数十年になる古典ゲームが、Doom、テトリス、ポケモン、ゼルダの伝説などに加わる。
相次ぐ銃乱射事件に関係する「8chan」
The Poway and Christchurch shooters were hanging out in the same toxic corner of the internet: 8chan https://t.co/mO7CNCUNn0— Vox (@voxdotcom) May 3, 2019
インターネット上の暗く有害な場所
2019年5月2日木曜日
東アフリカでケイ素の循環に貢献するカバの糞
Hippo poop: the East African savanna’s secret ingredient. https://t.co/m0qNpUDezh— Science News (@ScienceNews) May 1, 2019
カバたちは水場に養分を撒き散らすことで大きな役割を果たしている。
プロテインサプリの過剰摂取は害になりうる
This Mouse Study Shows Why You Shouldn't Overdo The Protein Supplements https://t.co/URc24qg4yx— ScienceAlert (@ScienceAlert) May 2, 2019
マウスを使った実験によってプロテイン・サプリメントは摂り過ぎるべきでないことが示されている。
2019年4月28日日曜日
合理的思考に関する神話
The myth of rational thinking https://t.co/6Nal4pYrZw— Vox (@voxdotcom) April 25, 2019
私たちの合理的なはずの行いが非合理の爆発を引き起こしている
2019年4月26日金曜日
いつになったらパスワードを捨て去ることができるのか?
When can we finally get rid of passwords? https://t.co/K9DGq1OAcM pic.twitter.com/U0pYuUY930— The Verge (@verge) April 25, 2019
代替技術は既にあるが、採用は進んでいない。
2019年4月24日水曜日
斬首されたアン・ブーリンの首は本当に喋ろうとしたのだろうか?
What happens when you lose your head? Some studies have found that the brain is still active up to 30 minutes after the heart has stopped beating.@Adatomy https://t.co/LSUPRNE0x4— The Conversation (@ConversationUK) April 24, 2019
打首にされた後、脳の意識はどのくらいの間残っているものなのだろう?
2019年4月19日金曜日
同じことを繰り返す楽しさは過小評価されている
Is it worthwhile to watch the same movie or read the same book more than once? @jpinsk on new research about the trade-off between the novel and the familiar: https://t.co/bT6FJYly1r— The Atlantic (@TheAtlantic) April 18, 2019
同じことの繰り返しは怠惰な活動の結果として見られているが、研究によると慣れたことを繰り返すことで予想外の楽しみを得られることがあるという。
2019年4月16日火曜日
ロボットとAIは大学教育にどんな変化をもたらすだろう
Robots and AI will change academic jobs – less marking and lectures but more time spent on research. https://t.co/pQDzs6Zpt9— The Conversation (@ConversationUK) April 16, 2019
研究調査を主導して知識の創造に貢献することが大学で人間が生き残る唯一の道かもしれない。
2019年4月14日日曜日
多汗症:多量の汗が生活を破壊する
Social anxiety, frequent changes of clothes, an inability to type: just some of the reported effects of this excessive sweating condition. https://t.co/I3oycAeyrs— The Conversation (@ConversationUK) April 13, 2019
およそ3%の人がこの問題を抱えていてほぼ常に汗をかき、社会的不安感、頻繁な着替え、タイピング不能のような問題が報告されている。
2019年4月12日金曜日
人工知能は人間の創造性を強化する
An Oxford mathematician explains how AI could enhance human creativity https://t.co/lTy6nUvKVh pic.twitter.com/idRlQT2eo3— The Verge (@verge) April 11, 2019
オックスフォード大学の数学者が語る、AI時代のアートとイノベーション。
2019年4月8日月曜日
レズビアンに性的魅力を感じる男性の心理
Why are men so into lesbian porn? asks Olga Khazan https://t.co/55I7cyJbGb pic.twitter.com/jngwMAFz40— The Atlantic (@TheAtlantic) August 4, 2018
なぜ異性愛者の男性がレズビアンポルノを好むのか
2019年4月7日日曜日
目の前でイチャつかれるのはなぜ不愉快なのか
Are you a prude? Or just a bitter single person who can’t be happy for other people’s love? https://t.co/xXFkd7gjN3— TONIC (@dailytonic) April 6, 2019
PDA(Public Display of Affection:人前でイチャつくこと)にどのくらい耐性があるかは人によって違う。
2019年4月1日月曜日
五感の中で最も優れているのは?
Scientists decide somatosensation is the best sense... Do you agree? https://t.co/JTQtWehsSe pic.twitter.com/HaaC3Ggnrs— The Neuroplastics (@neuroplastics) March 28, 2019
依然として科学者たちがこれについて争っている。
2019年3月31日日曜日
Pinterestは急ではないが成長を続けている
Pinterest is growing, but not as fast as Twitter or Snap were when they filed their IPOs: https://t.co/spsy3DeuC8— Recode (@Recode) March 30, 2019
IPOを申請したPinterestはソーシャルメディア企業なのか、eコマース企業なのか、検索企業なのか?
2019年3月28日木曜日
科学の名の下に受刑者の脳に電気的な刺激を与える
A new era of neurointerventions is upon us. Will it improve the criminal justice system or create an ethical nightmare? Vox's @SigalSamuel explores the answer: https://t.co/Jj2dcun6GS— Vox (@voxdotcom) March 12, 2019
脳に直接働きかけるニューロインターベンションの時代が来ている。これは刑事司法制度を改善するものなのか、倫理的な悪夢なのか?
2019年3月22日金曜日
何故ブッシュはイラクに侵攻したのか?
Why did Bush go to war in Iraq? https://t.co/Wlbm1BScgf — #AJOpinion, by @ahsanib pic.twitter.com/GFn6JJCZP1— Al Jazeera English (@AJEnglish) March 20, 2019
大量破壊兵器の懸念でも民主主義のためでもイラクに埋蔵される石油のためでもない。本当の理由はそれらよりも更に邪悪なものだ。
2019年3月18日月曜日
人を欲深くする脳内の化学物質
This personality type constantly craves new experiences https://t.co/79Ec6Pblmd— TONIC (@dailytonic) March 16, 2019
ドーパミンが単なる快楽の物質だと言われるのはよくある誤解である。
2019年3月15日金曜日
サウジアラビアの女性の権利
It's high time to hold Saudi Arabia to account on women's rights https://t.co/jCT7ejtlVA — #AJOpinion pic.twitter.com/blchuEpp98— Al Jazeera English (@AJEnglish) March 14, 2019
サウジアラビアは男性後見人制度の廃止を約束した。それを中身のないものにさせてはいけない。
2019年3月13日水曜日
人工知能によって患者と医者の関係を改善できる
A doctor explains how artificial intelligence could improve the patient-doctor bond https://t.co/crs5eNiq8l pic.twitter.com/50feUZHIeW— The Verge (@verge) March 12, 2019
医師エリック・トポルの著書「Deep Medicine」ではアルゴリズムと医療の未来について楽観的な見解が記されている。
英保守党が抱えるイスラム嫌悪問題
Islamophobia in Britain's Conservative Party is institutional, writes @MayaGoodfellow for #AJOpinion https://t.co/ooacaML9Oc— Al Jazeera English (@AJEnglish) March 12, 2019
もし政治家たちがこれを否定し続けるなら、その結果は保守党にとっても英国にとっても悲惨なものになりかねない。
2019年3月9日土曜日
テキストメッセージ文化が皆を不安にさせている
Since text messaging entered our lives—officially 25 years ago, but for most of us a bit later—it has permanently changed the way we communicate. https://t.co/AvGPyv2Xho— TONIC (@dailytonic) February 8, 2019
メッセージを待っている間、落ち着くにはどうしたら良いのか
2019年3月6日水曜日
ディープフェイクによるプロパガンダは現実の脅威になっていない
Deepfake propaganda is not a real problem https://t.co/zBBCZ5THiN pic.twitter.com/EALl3z5HVX— The Verge (@verge) March 5, 2019
私たちが去年拳を握りしめて覚悟していた危機は結局存在していない
2019年3月2日土曜日
KKKの急速な衰退 ― しかし、その象徴性は変わらない
The KKK is in rapid decline – but its symbols remain worryingly potent https://t.co/HSTGpXbHRi— The Conversation (@ConversationUK) March 1, 2019
信頼できる報告によれば、アメリカ全土でKKK(クー・クラックス・クラン)に所属する人は急激に減少している。それでもヘイトの思想は続いている。
2019年3月1日金曜日
SADランプに効果はあるのか?
Light therapy can be very effective, but you probably shouldn’t buy a SAD lamp just because somebody at a party told you to https://t.co/v9rJgD98dS— Vox (@voxdotcom) February 28, 2019
季節性情動障害(seasonal affective disorder:SAD)を改善すると触れ込む光療法製品が人気になっている
2019年2月28日木曜日
全ての刑期を20年以下に抑えた場合
America puts more people in jail and prison than any other country in the world. Although the country has managed to slightly reduce its prison population in recent years, mass incarceration remains a fact of the US criminal justice system. https://t.co/6RjKbfsDK9— Vox (@voxdotcom) February 18, 2019
アメリカの拘禁刑判決の刑期は長すぎる。何か対応するべき時が来ている。
2019年2月23日土曜日
AIにライフワークを破られてしまった科学者の話
A Harvard biologist on his journey from melancholy to acceptance: https://t.co/eON2n88Ljy— Vox (@voxdotcom) February 16, 2019
あるハーバード大学の生物学者の憂鬱から受容までの旅
2019年2月21日木曜日
シマウマにシマがある驚くべき理由
Why do zebras have stripes? By putting black-and-white coats on horses, one group of researchers has confirmed a surprising hypothesis: The stripes deter biting flies, @edyong209 reports. https://t.co/6AovZ6NInv— The Atlantic (@TheAtlantic) February 20, 2019
普通の馬に黒と白の縞模様のコートを着せてみたところ、ハエが止まって刺すのを防ぐことが明らかになった
2019年2月18日月曜日
1つの選択が患者の生死を分ける時
This doctor was faced with a devastating decision https://t.co/iiFG7nJa9n— TONIC (@dailytonic) February 17, 2019
ある医師が迫られた難しい決断
2019年2月17日日曜日
インドのヒンドゥー・ナショナリズムの信奉者たちがイスラエルの国民国家体制を崇拝する理由
Why India's Hindu nationalists worship Israel's nation-state model https://t.co/EC0lZTdqNY— The Conversation (@ConversationUK) February 14, 2019
「インドの世俗主義者たちはヒンドゥー・ナショナリストたちはインドをヒンドゥー教バージョンのパキスタンに変えたがっているのだと常々主張している。これは間違いではない」
2019年2月14日木曜日
2019年2月13日水曜日
イスラエルはユダヤ国家であり白人至上主義国家ではない
Why Israel is a Jewish, not a white supremacist state https://t.co/OmqKmlEuZg — #AJOpinion, by @TonyGreenstein pic.twitter.com/47jVxODVhV— Al Jazeera English (@AJEnglish) February 7, 2019
イスラエルを「ユダヤ人至上主義」の国として認識することは、ユダヤ人やユダヤ教を拒絶することにはならない
2019年2月9日土曜日
シオニストは「ユダヤ人至上主義者」ではない
The Zionist fallacy of 'Jewish supremacy' https://t.co/4LEApiEPhj — #AJOpinion, by @nookyelur pic.twitter.com/4alOWVHOuz— Al Jazeera English (@AJEnglish) February 8, 2019
シオニズムを「白人至上主義」ではなく「ユダヤ人至上主義」だというのは危険な主張だ
2019年2月7日木曜日
ポルトガルの商店主がロマの人々を「追い払う」ために使う陶器製のカエル
"Gypsies are not welcome"— Al Jazeera English (@AJEnglish) February 7, 2019
In Portugal, shopkeepers use ceramic frogs to 'scare away' Roma, who consider them a symbol of bad luck https://t.co/PL1APCWw4i pic.twitter.com/71iItwzRas
カエルを不幸の象徴であると考える高齢のロマの人々に伝わる言い伝えに付け込む人種差別的行為
AIは文字通りでないものも学ぶようになっている
AI has an Amelia Bedelia problem, but researchers are teaching it not to take things so literally. https://t.co/zORsF8cKuD— Science News (@ScienceNews) February 6, 2019
話や文章の中の暗に示された言外の意味を汲み取ることができる機械があれば、人間をよりよく理解できるようになるかもしれない。
2019年2月6日水曜日
私たちはなぜこうも数字に騙されるのか
Why have we become so bamboozled by numbers? https://t.co/VyIfLaALpd— The Conversation (@ConversationUK) February 6, 2019
殆どの場合、政治家やメディアが引用する統計は科学的な事実を表してはいない
2019年2月5日火曜日
人間の体には常時380兆のウイルスがいる
More proof that the human body is a breeding ground for nastiness. https://t.co/l6uoIOzORt— TONIC (@dailytonic) February 5, 2019
ウイルスは皮膚にも、肺にも、尿の中にもいる
2019年2月4日月曜日
Google翻訳の責任者に話を聞く
Google’s head of translation on fighting bias in language and why AI loves religious texts https://t.co/eW7MuPA8iM pic.twitter.com/smWpsNRntm— The Verge (@verge) January 31, 2019
Googleのマクダフ・ヒューズ氏に言語上の偏りと戦うことやAIが宗教的な文章を出力してしまう理由を聞いた。
2019年1月30日水曜日
脳波を理解可能な言葉に翻訳する
Neuroscientists translate brain waves into recognizable speech https://t.co/gXwzzSqrb1 pic.twitter.com/v4UdGQU4s5— Gizmodo (@Gizmodo) January 29, 2019
神経系から言葉を発するための神経補綴装置を開発するために、神経科学者たちは最近の深層学習の進歩に音声合成技術を組み合わせた。
2019年1月29日火曜日
「人質司法」日本の司法が自白と有罪を取り付ける手法
'Hostage justice': How Japan secures confessions and convictions https://t.co/xNwoYkV2EQ pic.twitter.com/Z4aF8ziOzZ— Al Jazeera News (@AJENews) January 29, 2019
カルロス・ゴーン氏が経験していることは、検察が容疑者を長期勾留することで悪名高い日本では普通のことだ。
2019年1月28日月曜日
生きた魚を飲み込む話
A Dutch man on ecstasy wasn't the first person to get a live fish caught in his throat, and he almost certainly will not be the last, writes @haleysweiss: https://t.co/7nIJbeaR3C— The Atlantic (@TheAtlantic) January 27, 2019
パーティでの奇妙な伝統から得る過酷な教訓
2019年1月26日土曜日
クジラ、アザラシ、ペンギンが冷たい食物を好む理由
Unlike the vast majority of animals and plants, marine mammals and birds such as seals, whales, and penguins are more diverse toward the poles. Here's why, @edyong209 reports. https://t.co/A2XCPxYSbF— The Atlantic (@TheAtlantic) January 25, 2019
極寒の水中で体温を保つ能力が彼らにサメや魚類に対する優位を与えている
2019年1月22日火曜日
海水淡水化装置の綺麗じゃない真実
Turning seawater into drinking water? What could go wrong? Right? https://t.co/tXwyZXBUoS pic.twitter.com/eQKkLgsAGY— Earther (@EARTH3R) January 21, 2019
海水を飲料水に変える装置が出す副産物
2019年1月21日月曜日
偏見のない司法のためにAIはどう使えるのか
How artificial intelligence can help us make judges less biased https://t.co/5iaN8TpbJP pic.twitter.com/abTYxl9fkW— The Verge (@verge) January 20, 2019
偏見を持ちそうな裁判官を予測することで、彼らにより慎重に考える機会を与えることができるかもしれない
2019年1月19日土曜日
虐待する人が被害者を操る方法
This is how physical abusers manipulate their targets https://t.co/3UpP3wmgVf— TONIC (@dailytonic) January 19, 2019
「私はその日彼が刑務所の中にいる姿を見ても同情を感じる理由は無かった」
2019年1月17日木曜日
腰痛を治療するために自身の精液を注射した男性
A Man Injected Himself With His Own Semen to 'Cure Back Pain' https://t.co/eHz9xORpYi— ScienceAlert (@ScienceAlert) January 17, 2019
アイルランドの33歳の男性が、慢性的な腰痛を緩和するために月に一度自身の精子を注射器で右腕の静脈と筋肉に注射していた。
2019年1月15日火曜日
あなたの欠点は自分で思うよりも魅力的に見えているかもしれない
There's often a mismatch between how you perceive your own vulnerabilities and what other people think of them, writes @EmEsfahaniSmith. https://t.co/WgT78z2nHQ— The Atlantic (@TheAtlantic) January 10, 2019
「美しき混乱(Beautiful messes)」は確かに魅力的なものである
2019年1月13日日曜日
インターネットトロールになる方法
Computer scientists took a deep dive into anti-social online behavior to better understand what makes a troll tick. https://t.co/0lN85sjsNA— TONIC (@dailytonic) January 12, 2019
どんな人でもインターネットに不快な投稿をしてしまう可能性があることを研究が示している。
2019年1月8日火曜日
ハーレー初の電動バイクは8月に3万ドルで登場
Harley-Davidson's first electric motorcycle arrives in August for $30K https://t.co/fieU0l8gIL— Engadget (@engadget) January 7, 2019
ハーレー・ダビッドソン初の電動バイク「LiveWire」はパワフルで様々なテクノロジーも搭載されている。航続距離は少し気になる部分かもしれない。
2019年1月5日土曜日
悪魔とのやり取りが医療の一部だった時代
In Amsterdam in 1566, 30 children were reported to be vomiting strange objects, pins and shards of glass. https://t.co/zeK20klhrz— The Conversation (@ConversationUK) January 4, 2019
近世の時代には教会による癒しと医学による治療行為との境界線は「聖職者」と「医師」という言葉から得られる印象よりもずっと流動的なものだった
2019年1月3日木曜日
信じる者が否定しているもの
"The effect: Science becomes belief. Belief becomes science ... Years of intense and specialized training and research and reflection are abandoned, like poor Latino immigrants, like the poor body of our planet," argues @DrIbram: https://t.co/QFZFBuaEM6— The Atlantic (@TheAtlantic) January 1, 2019
気候変動の存在を否定することと人種差別の存在を否定することは同じ基礎の上に成り立っている。それは目に見える現実に対する攻撃である。
登録:
投稿 (Atom)