ラベル 地球環境 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 地球環境 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月3日水曜日

タイセイヨウセミクジラを襲う凄惨な死


全個体数の1%以上になる6頭のタイセイヨウセミクジラがこの6月に死骸で発見された。状況は悪循環に陥っている。


2019年6月5日水曜日

気候危機は勇気ある対応が必要な第三の世界大戦だ


グリーン・ニューディールを批判する人たちは、我々がそれを達成する余裕があるのかと疑問を投げかけている。だが、それを達成しないわけにはいかない、我々の文明は危機に瀕しているのだ。


2019年5月22日水曜日

ガーディアンが環境問題を伝える言葉を変える理由


ガーディアンの内部スタイルガイドでは「気候危機」や「地球高温化」という言葉が推奨されるようになる。


2019年5月2日木曜日

東アフリカでケイ素の循環に貢献するカバの糞


カバたちは水場に養分を撒き散らすことで大きな役割を果たしている。


2019年1月26日土曜日

クジラ、アザラシ、ペンギンが冷たい食物を好む理由


極寒の水中で体温を保つ能力が彼らにサメや魚類に対する優位を与えている


2019年1月22日火曜日

2018年10月10日水曜日

「水質浄化法」の経済効果


水質の向上がもたらす健康上の利益の多くが経済的な分析で考慮されていない


2018年9月18日火曜日

ハリケーンの北上は新たな常識になったのか


西アフリカ沖から北上する「欧州のハリケーン」は今後更に一般的なものになるのだろうか


2018年9月8日土曜日

アラスカで大津波の原因になったもの


2015年にアラスカのフィヨルドで起きた津波に関する論文が発表された


2018年8月18日土曜日

4億2千万年生き続けた魚も人間の欲望に抗えないのか


石油会社がシーラカンスの群生地で採掘を検討している


2018年8月7日火曜日

地球は後戻りできない「温室状態」に突入している危険性を専門家が警告


「2018年の夏の様子から考えると、オオカミの鳴き声が聞こえてきた、という状態ではなく、既にオオカミが視界に入っている感じです」


2018年7月20日金曜日

あなたは間違いなくマイクロプラスチックを摂取しているが、それは海産物や水道水だけの問題ではない


マイクロプラスチックの問題は水道水と海産物だけではない理由を実地調査の第一人者が語る


2018年7月15日日曜日

メディアに関係なくアメリカ人は気候変動を認識し始めている


気候変動が起こっている。この事実を認識するアメリカ人の割合が最も高くなっていると新しい調査が示している。このことを主要局のニュースチャンネルは理解した方が良い。


2018年7月12日木曜日

あらゆる気候現象が緊急事態になるのかもしれない


2週間に渡る前代未聞の大雨が日本を襲い約200人が犠牲になった。気候変動はこの地域に備えがなかった理由の一部である


2018年7月9日月曜日

気候変動の否定はアメリカ例外主義の現れ


友人たちよ、アメリカは既に偉大だ、少なくとも気候変動を否定した時点で


2018年1月29日月曜日

サンドイッチの炭素排出量についての極めてイギリス的な研究


EARTHER
Ari Phillips
25/1/2018

私は自宅でサンドイッチをほぼ毎日作る。でも今日までマスタードを絞り出したりチーズをスライスしたりする時にサンドイッチのカーボンフットプリント、温室効果ガスの発生について考えたことはなかった。このイギリスの最新の研究によって全てが変わった、私の比較的低炭素な食事について少し褒められたような感じである。

プラスチック汚染でサンゴが壊滅的な被害を受ける危険性


アジア太平洋のサンゴ礁にはプラスチック製の汚染源が110億個以上