2011年11月16日水曜日
2011年6月20日月曜日
2011年5月14日土曜日
2011年5月2日月曜日
Google Chrome のアイコンを元に戻す
前の記事でお別れした Google Chrome の旧アイコンですが・・・。
新アイコンはやっぱり賛否両論あるようで、以前のアイコンに戻したいと仰る方もいるようです。というわけで、戻してみたいと思います。MacOS用です。
新アイコンはやっぱり賛否両論あるようで、以前のアイコンに戻したいと仰る方もいるようです。というわけで、戻してみたいと思います。MacOS用です。
2011年4月23日土曜日
2011年4月15日金曜日
ライフラインが止まったら:ラジオを用意する
3/11の地震の瞬間に電気、ガスが止まり、水道はしばし出ていたものの、間もなく停止。インターネットも停止。携帯電話網も停止し、情報収集がほぼできなくなった。
自動車や携帯でテレビを見ている人もいたが、災害と言えば電池式のラジオが必要だ。
自動車や携帯でテレビを見ている人もいたが、災害と言えば電池式のラジオが必要だ。
2011年4月12日火曜日
ライフラインが止まったら:まず被災地外の人に連絡
災害でライフラインが寸断された場合、心配してくれそうな人に自分は無事だと伝えたいし、同じく被災したと思われる身近な人と連絡を取って無事を確認したい。が、固定電話も停止し、携帯電話網も不安定になる場合なかなか連絡が取れず、お互いに心配し続けることになる。
まずは最初に被災地外の人に無事を伝えるのが最初にすべきこと。
その上で、
この際、ある程度離れた所に住んでいてい、こういうことをお願い出来る人を予め決めてお互いにお願いしておいた方が良いかも知れない。
まずは最初に被災地外の人に無事を伝えるのが最初にすべきこと。
その上で、
- 別な被災者に連絡をとって無事を確認してもらう
- 他の被災地外の親戚や心配しているにも無事だということを伝えてもらう
この際、ある程度離れた所に住んでいてい、こういうことをお願い出来る人を予め決めてお互いにお願いしておいた方が良いかも知れない。
2011年4月8日金曜日
東北地方太平洋沖地震:余震について
2011年4月7日23:32に東北地方太平沖地震の余震と思われる強い地震が発生しました。3月11日の地震に比べると時間的に短く津波の被害も無かったようですが、地震による大きな被害が記憶に新しい人達を(文字通り)震撼させるには十分な大きな地震でした。
2011年4月2日土曜日
ライフラインが止まったら:ロウソクは良いものだ
以前の記事でも書いたけれど、季節的に日が短かったこともあり、電気が切れていると18:00前後にはもう暗くなる。暗くなるとやることもない上に非常に不安な気持ちになる。
当然懐中電灯は必須だが、ロウソクが便利だった。
当然懐中電灯は必須だが、ロウソクが便利だった。
ライフラインが止まったら:水用タンクを用意しておこう
本日、地震の日以来止まっていたガスが復旧され、一時期全部が停止していた自宅のライフラインが完全復旧ということになりました。物心ついてからライフラインの完全停止というのは初めて経験しました。その生活の中で気づいたこと、覚えておきたいことを思い出したら書いていきます。順不同です。
とりあえず最初は「飲料水用にタンクを用意しておこう」ということ。
とりあえず最初は「飲料水用にタンクを用意しておこう」ということ。
2011年4月1日金曜日
Letterbox プラグインの環境設定
先日紹介したLetterbox プラグインですが、3ペイン化してワイドモニターを無駄なく使えるということで非常に気に入って継続利用中です。Sparrowにも興味はありますが、Sparrow Liteを試した限りでは今のところは Mail.app+Letterbox で良いような気もします。
ちょっと今日気になることがあったので、一度 Letterbox を解除しようと思って、「環境設定」から「 Enable Letterbox 」のチェックを外して Mail.app を再起動すると環境設定画面がこうなりました。
ボカシが入った。まあたいしたことではないと言えばそうですが、なんとなくお洒落な感じがして良いです。今後も使い続けます。
ちょっと今日気になることがあったので、一度 Letterbox を解除しようと思って、「環境設定」から「 Enable Letterbox 」のチェックを外して Mail.app を再起動すると環境設定画面がこうなりました。
ボカシが入った。まあたいしたことではないと言えばそうですが、なんとなくお洒落な感じがして良いです。今後も使い続けます。
2011年3月26日土曜日
東北地方太平洋沖地震:仙台港周辺の様子
東北地方太平洋沖地震から2週間が経過しました。仙台市内も物流がもどりつつあり、徐々に活気を取り戻しています。
復旧作業が進む仙台港周辺を見てきました。仙台港まで歩いて向いましたので、道中の様子も含めて紹介します。
復旧作業が進む仙台港周辺を見てきました。仙台港まで歩いて向いましたので、道中の様子も含めて紹介します。
2011年3月22日火曜日
2011年3月19日土曜日
東北地方太平洋沖地震
2011年3月11日14:46に東北地方太平沖地震が発生し、地震の揺れと津波により大きな被害が発生しました。私は仙台市内におりましたが、地震でものが壊れた、ライフラインが停止しただけの被害でした。その様子を少しだけお伝えします。
被害が比較的軽かったため、少々不謹慎な部分もあるかと思いますがご了承下さい。
被害が比較的軽かったため、少々不謹慎な部分もあるかと思いますがご了承下さい。
2011年3月9日水曜日
Letterbox プラグインで Mail を3ペイン仕様にする。
”新しもの好きのダウンロード”で紹介されていた、Mail.app のウインドウを縦3列の3ペイン(pane)にする Mail.app 用プラグインLetterboxを使ってみました。
そう言えば、こうしたプラグインの類は Mac App Store では今後どう扱うのでしょう?
そう言えば、こうしたプラグインの類は Mac App Store では今後どう扱うのでしょう?
2011年3月2日水曜日
2011年2月25日金曜日
Thunderbolt について
昨日発表されたAppleの新MacBookProにMini Display Portと同形状のThunderboltという名前の規格のポートが採用されました。Intelが開発したもので、Light Peakという名前の技術を元にしたものだそうですが、詳しい説明を見つけたので纏めてみました。
2011年2月23日水曜日
Numbers'09 : Return キーで次のセルに移動
iWorkは持っていたものの、Numbers'09を殆ど使っていなかったので、初めてちょっと使ってみました。セルに入力を終えて、returnキーを押した時隣のセルに移動したいのですが、下にしかいかない?
2011年2月21日月曜日
フリオーソ良くやった。
2011年2月16日水曜日
アプリケーションのコンテキストメニュー項目管理
Mac App StoreからTextWranglerをインストールした時に気づいたのですが、テキスト部分を選択した時のコンテキストメニューに「New TextWrangler Document with Selection」というコマンドが表示されるようになりました。
機能としては文字通り、TextWranglerが起動して選択部分を新規文書として作成してくれる、というものです。
機能としては文字通り、TextWranglerが起動して選択部分を新規文書として作成してくれる、というものです。
2011年2月14日月曜日
酔っ払いソーシャルネットワーキング
ちょっと、というか調べたら随分前(2009年3月)だったのですが、iPhone用に「酔っ払って誰かに電話する」現象を予防してくれるアプリがあることをTechCrunchの記事で知って感心した覚えがあります。
2011年2月2日水曜日
Mac App Store : DocHaven
クラウドベースのバックアップライブラリクライアント、DocHavenをダウンロードして使ってみました。日本語には対応せず英語版です。無料Appは今のところ日本語未対応が多いですね。
いつも通り良くわからないでダウンロードしてるんですが、DocHavenはHoly Mackerel Softwareが提供するクラウドサービスOfficeHavenの一機能であり、DocHaven.appはそのクライアントということになります。
いつも通り良くわからないでダウンロードしてるんですが、DocHavenはHoly Mackerel Softwareが提供するクラウドサービスOfficeHavenの一機能であり、DocHaven.appはそのクライアントということになります。
2011年1月28日金曜日
Mac App Store : Ringer
iPhone用着信音作成アプリケーションRingerが期間限定で無料で出ていたので、ダウンロードしてみました。
iPhoneの着信音をGarageBandで設定できるというのは知っていたのですが、どうも面倒そうなので手をつけてませんでした。少なくともRingerでは物凄く簡単にiTunesに登録された楽曲から着信音が作成できます。
iPhoneの着信音をGarageBandで設定できるというのは知っていたのですが、どうも面倒そうなので手をつけてませんでした。少なくともRingerでは物凄く簡単にiTunesに登録された楽曲から着信音が作成できます。
2011年1月26日水曜日
iPhoneを繋いだ時にiPhotoを起動させない
iPhoneをMacつないだ時にデフォルトではiTunesとiPhotoが起動してしまいます。どちらもそれ程小さなアプリケーションではなく、特にiPhotoに写真が沢山入っていると起動に時間がかかり、いちいち面倒です。
人物検索
池澤夏樹著「カデナ」という本を読んだ。
こういう小説は感想を書くとネタバレしそうなので、とりあえず簡単に。ベトナム戦争当時の沖縄、当時はちょうど返還との逆目の時期、米国占領下の沖縄で生活する沖人々の生活と活躍を描いた話。ストーリー的にも面白かったし、沖縄の風土、沖縄戦等についても触れられています。中々面白かった。アマゾンで星の数で評価するなら4つはつけたい。5つじゃないのは、最後に明らかになる事実に伏線が足りないと感じた部分が少しあったから。
こういう小説は感想を書くとネタバレしそうなので、とりあえず簡単に。ベトナム戦争当時の沖縄、当時はちょうど返還との逆目の時期、米国占領下の沖縄で生活する沖人々の生活と活躍を描いた話。ストーリー的にも面白かったし、沖縄の風土、沖縄戦等についても触れられています。中々面白かった。アマゾンで星の数で評価するなら4つはつけたい。5つじゃないのは、最後に明らかになる事実に伏線が足りないと感じた部分が少しあったから。
2011年1月23日日曜日
2011年1月22日土曜日
フォロワー急増の理由
前回の記事でTwitterのフォロワーが突然激増したという話を書いた。どうしても理由が気になるので、多少調べてみました。僕と同じようにフォローが突然増えてビックリしました、ということを書いている人を何人か見つけました。
2011年1月20日木曜日
僕のタイムラインに何が起こったのか?
最近なるべくブログを更新するように心がけていて、今日はUSAのスタバで支払いできるiPhoneアプリが出たみたいだよ(Starbucks now accepting payments through iPhone app)、とかそんなことでも書こうかと思ってたのだけれど、Twitterで面白いことがあったので。
今朝早朝にデ・クラシケル(サッカーのオランダリーグ伝統の一戦:アヤックス対フェイエノールト)と、引き続きバルセロナが国王杯の試合で久しぶりに敗れる(2試合トータルでは勝利)、という試合をちょっとだけ見て、感想など呟いていた。
今朝早朝にデ・クラシケル(サッカーのオランダリーグ伝統の一戦:アヤックス対フェイエノールト)と、引き続きバルセロナが国王杯の試合で久しぶりに敗れる(2試合トータルでは勝利)、という試合をちょっとだけ見て、感想など呟いていた。
2011年1月18日火曜日
Mac App Store : SoundCloud
Mac App StoreにあったSoundCloudというアプリケーションがなんとなく目に止まったので、ダウンロードしてみました。
恥ずかしながらダウロードしてから知ったのですがSoundCloudという楽曲共有サイトのクライアントです。SoundCloudそのものについては2008年10月のTechCrunch記事、及び、2010年10月のライフハッカーの記事等に紹介がありました。「音楽を創る人が利用するサイト」というところからスタートして、現在では「楽曲共有サイト」として幅広く利用されているようです。相変わらず中途半端ではありますが、ちょっと使ってみたのでご報告します。
恥ずかしながらダウロードしてから知ったのですがSoundCloudという楽曲共有サイトのクライアントです。SoundCloudそのものについては2008年10月のTechCrunch記事、及び、2010年10月のライフハッカーの記事等に紹介がありました。「音楽を創る人が利用するサイト」というところからスタートして、現在では「楽曲共有サイト」として幅広く利用されているようです。相変わらず中途半端ではありますが、ちょっと使ってみたのでご報告します。
2011年1月15日土曜日
Mac App Store : StuffIt Expander
Mac App StoreからStuffIt Expanderをダウンロードしてみました。
もちろん元々別DL版は入っていたのですが、どうせどの環境でもインストールせざるを得ないソフトウエアなので、App Storeで落としておいた方が良いと考えて改めてダウンロード。僕が元々使っていたののバージョンは13.3で、App Store版は15.0.3ということでアイコンも違います。
もちろん元々別DL版は入っていたのですが、どうせどの環境でもインストールせざるを得ないソフトウエアなので、App Storeで落としておいた方が良いと考えて改めてダウンロード。僕が元々使っていたののバージョンは13.3で、App Store版は15.0.3ということでアイコンも違います。
2011年1月13日木曜日
Echofonを買収したPostUpがなんだかわからない
僕が愛用しているTwitterクライアントのEchofonについて感想を書こうと思っていた。ちょっと前にEchofonが買収されたとの話を読んだのを思い出した。Echofonはnaanstudioというシリコンバレーの日本人の会社の製品だったそうで、この買収については成功例として紹介されていた。
買収した会社がPostUpという会社で正直何をやっている会社なのかわからなかった。出資しているidealabはBusiness incubator、要は起業支援をする組織で、かつてはPicasa(後にGoogleが買収)なども支援していたらしい。他のTechCrunchの記事にPostUp(この記事の当時はTweetUp)についての記事があった。
買収した会社がPostUpという会社で正直何をやっている会社なのかわからなかった。出資しているidealabはBusiness incubator、要は起業支援をする組織で、かつてはPicasa(後にGoogleが買収)なども支援していたらしい。他のTechCrunchの記事にPostUp(この記事の当時はTweetUp)についての記事があった。
2011年1月10日月曜日
Mac App Store : Itsy
2011年1月9日日曜日
Mac App Store : Twitter for Mac
Twitter for Macについてです。Twitter公式の説明はこちら。
僕は、現在Mac用Twitterクライアントとしては、Echofonを愛用しているのだけれど、以前はTweetieも使っていた。TweetieはTwitter社に買収されてTwitter for iPhoneや、Twitter for iPadの元になっている。Mac用Tweetieはその後アップデートされておらず、公式RTに対応していなかったり、日常利用は少し難しい状況になっていた。
僕は、現在Mac用Twitterクライアントとしては、Echofonを愛用しているのだけれど、以前はTweetieも使っていた。TweetieはTwitter社に買収されてTwitter for iPhoneや、Twitter for iPadの元になっている。Mac用Tweetieはその後アップデートされておらず、公式RTに対応していなかったり、日常利用は少し難しい状況になっていた。
App Store for Mac 試用記録
登録:
投稿 (Atom)