Consumer privacy made losers of us all this year https://t.co/fCqiH4S7o5— Engadget (@engadget) December 19, 2018
2018年12月30日日曜日
プライバシーに関して私たちは全て敗者になった
2018年12月28日金曜日
歩道を走行する車が象徴する日本の高齢者運転問題
Car trundling down pavement highlights Japan's problem with old age and driving https://t.co/CgSoLuLhNi— The Guardian (@guardian) December 28, 2018
ソーシャルメディアの笑いのネタから考える、何らかの認知症を抱えた上で運転免許を保持している人が57,000人いる事実
2018年12月25日火曜日
人類の脅威としてのAI #3
When people get involved with effective altruism one thing that tends to take them by surprise is the interest in risks from artificial intelligence. I think those risks are really important, and I have a try here at explaining why: https://t.co/f8ltH5rb16— Kelsey Piper (@KelseyTuoc) December 21, 2018
AIを恐れる人がいる理由
(5)〜(9)
2018年12月24日月曜日
人類の脅威としてのAI #2
When people get involved with effective altruism one thing that tends to take them by surprise is the interest in risks from artificial intelligence. I think those risks are really important, and I have a try here at explaining why: https://t.co/f8ltH5rb16— Kelsey Piper (@KelseyTuoc) December 21, 2018
AIを恐れる人がいる理由
(3)(4)
2018年12月23日日曜日
人類の脅威としてのAI #1
When people get involved with effective altruism one thing that tends to take them by surprise is the interest in risks from artificial intelligence. I think those risks are really important, and I have a try here at explaining why: https://t.co/f8ltH5rb16— Kelsey Piper (@KelseyTuoc) December 21, 2018
AIを恐れる人がいる理由
(1)(2)
2018年12月22日土曜日
2018年12月21日金曜日
過激主義に対する言説の解読
Western mainstream media have conspicuously shied away from using the term "terrorist" in attacks when the perpetrator was not a Muslim https://t.co/671ftgc8Mb — #AJOpinion, by Ould Mohamedou pic.twitter.com/8Iz5vUs0ld— Al Jazeera English (@AJEnglish) December 20, 2018
テロリズム(terrorism)、急進主義(radicalisation)、過激主義(extremism)、これらの言葉は人種的な緊張関係を作り出している。
2018年12月20日木曜日
人が信仰を持つ理由を認知の視点から考える
According to psychology, religion may be a by-product of a number of important human cognitive and social adaptations https://t.co/0r00pOpAY7— The Conversation (@ConversationUK) December 19, 2018
何故人は神を信じるのかという問いかけは何世紀にも渡って偉大な思想家たちを悩ませてきた。
2018年12月19日水曜日
信頼できない .exe ファイルを安全に実行する Windows Sandbox
Windows Sandbox is a safe new way to run untrusted .exe files https://t.co/6qTTRd9kDt pic.twitter.com/PWRkpOpkXO— The Verge (@verge) December 19, 2018
ビジネスユーザーとパワーユーザー向けの新機能
2018年12月18日火曜日
西洋の博物館はアフリカの遺物を何から守っているのか?
Why are Western museums guarding African artefacts from the very cultures that created them? https://t.co/Kj4LqOWoEJ — #AJOpinion pic.twitter.com/HDzAvDIWCM— Al Jazeera English (@AJEnglish) December 3, 2018
まさにそれを創り出した文化から守ろうとしているのか?
ストーカーの心理学
It’s comforting to believe that we can easily spot a stalker, but it is not so straightforward. https://t.co/s3Sv7JcDh1— Broadly (@broadly) December 16, 2018
ストーカーは簡単に見分けられると信じることは落ち着きを与えてくれる。しかし、ストーカー行為に手を染める人は考えられているよりもずっと幅広く多様化している。
2018年12月16日日曜日
複数デバイスの同時使用は注意力と記憶力の低下に関係がある
A Neuroscientist Explains Why Multitasking Screens Is So Terrible For Your Brain https://t.co/gTJujzIX6I— ScienceAlert (@ScienceAlert) December 16, 2018
「重度のメディア・マルチタスキング」をする人は注意力と作業記憶のテスト結果が悪くなる傾向がある。
2018年12月15日土曜日
何故10分で済むことを10日も先延ばしにしてしまうのか?
Why do people never learn they'll feel better if they just go ahead and wash their dishes? The answer is a complicated mix of psychology and emotion, writes @amandamull https://t.co/JLFREWagTU— The Atlantic (@TheAtlantic) December 14, 2018
日々の雑用は最悪だ
ドイツで第三の性別が公式文書上認められる
Germany is the first country in Europe to have approved a third option for official documents. https://t.co/7wW14I8H8o— Broadly (@broadly) December 14, 2018
ドイツの議会が出生証明書上のノンコンフォーミング、インターセックス、ノンバイナリーといった男女に当て嵌まらない人々のための第三の選択肢を認める。
2018年12月14日金曜日
「Donald」が2018年の最悪パスワードの23位にランクされる
"Donald" makes the list of 2018’s worst passwords https://t.co/XhXcoKsfH4 pic.twitter.com/YhkemN0JxN— The Verge (@verge) December 13, 2018
多くの人が、自分の名前や有名人の名前をそのままパスワードに利用するような絶対にやっていはいけないことを正確にやってしまっている。
2018年12月13日木曜日
男女格差を是正することは女性のためだけではない
Fixing gender gaps isn't just about women – men will benefit from a more equal society too https://t.co/uEM01ZPrXk— The Conversation (@ConversationUK) December 12, 2018
より平等な社会は男性にとっても利益がある
2018年12月10日月曜日
リーマンショックから10年、私たちは金融業界に地球を委ねることができるだろうか
If climate change is fought according to the rules of Wall Street, people and projects will be supported only on the basis of whether they will make money, says academic. https://t.co/VVHs4DENfZ— The Conversation (@ConversationUK) December 10, 2018
COP24(24. Conference of the Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Change:気候変動枠組み条約第24回締約国会議)がポーランドのカトヴィツェで開催されている
2018年12月9日日曜日
アストンマーティンが登録停止を回避するためにクラシックカーを電動化する
Aston Martin will make old cars electric so they don’t get banned from cities https://t.co/SCw0LRjXHM pic.twitter.com/YAYyBJgAus— The Verge (@verge) December 8, 2018
「ヘリテージEV」プログラムを来年から開始
2018年12月8日土曜日
フランスで「黄色いベスト」運動が起きている理由
Why are the 'yellow vests' protesting in France? https://t.co/jzbbZewERg pic.twitter.com/Uf9AiEVdv5— Al Jazeera News (@AJENews) December 8, 2018
フランスで広がっている抗議運動の波は環境法制を拒否しているわけではない。これは1%に対する反感である。
2018年12月7日金曜日
Windows 10対応のクアルコム製Snapdragon 8cxチップがインテルのPC支配を終わらせることになるかもしれない
Qualcomm's Snapdragon 8cx chip for Windows 10 laptops could end Intel's dominance https://t.co/aiL7cZaH7o pic.twitter.com/QD3DJYNhm2— Mashable (@mashable) December 6, 2018
新しい「Snapdragon 8cx Compute Platform」が重要なのは、これがクアルコムによってPC用に一から設計されたものであり、常時起動し常時ネット接続されているデバイスに特化して設計されていることだ。
2018年12月6日木曜日
「ロボット」の語源
Did you know the word “robot” is drawn from the old Church Slavonic word “robota,” which means “servitude,” “forced labor,” and “drudgery”? https://t.co/TSkXW3QamL pic.twitter.com/fpFJSOnE3j— Science Friday (@scifri) December 6, 2018
この言葉はカレル・チャペックが1920年に発表した戯曲「ロッサム万能ロボット会社」あるいは「P.U.R.」と呼ばれる作品の中で発案したものだ。
2018年12月4日火曜日
CNNの「事実第一主義」はイスラエルには当て嵌まらない
Conflating anti-Semitism with criticism of Israel is not only ill-intentioned, but dangerous https://t.co/RVhdjle5Ev — #AJOpinion, by @MariamBarghouti— Al Jazeera English (@AJEnglish) December 4, 2018
CNNが同局でコメンテーターを努めていたマーク・ラモント・ヒルを解雇したことで主要メディアが偏見を持ち客観性を欠いていることを露呈してしまった。
腸内細菌が脳の機能を変化させる
When gut bacteria hijack the brain, by David Kohn https://t.co/t8tGQV42VE pic.twitter.com/m2XwkX7A76— The Atlantic (@TheAtlantic) July 22, 2018
研究者たちは微生物の生態系であるマイクロバイオームが人間の思考と感覚を司る役割りを持っていることを信じている。
2018年12月2日日曜日
巨大に育つ動物がいるのは何故か
There are several reasons why animals can grow to much larger sizes than we consider normal. https://t.co/RYAKzK3uTc— The Conversation (@ConversationUK) December 1, 2018
ニッカーズという名前の巨大な牛が話題になっている
2018年12月1日土曜日
なぜみんな冬が嫌いなのか
Winter can be brutal for those who hate the cold. @olgakhazan goes in search of a way to tolerate the cold, and finds out that, unfortunately, the only cure for hating winter is just more winter: https://t.co/6TBMqP6WDV— The Atlantic Health (@TheAtlHealth) November 30, 2018
科学者は寒さに耐性のある人には2種類のタイプの人がいると言う。残念ながら私はどっちでもない。
登録:
投稿 (Atom)