こんなはずじゃなかった
読んだ本やネット上で目についたものについて
2012年5月10日木曜日
Twitterのパスワードを変更
Twitterのパスワードが大規模に漏洩した、というニュースがありました。
・
Twitter、パスワードが大量流出
(CNET Japan)
良い機会なので、パスワードを変更したいと思います。
(5/10更新)
・
昨日の「パスワード流出」というニュースについて
(Twitter)
・
Twitterの一般アカウント情報流出なし--関係部署が検証
(CNET Japan)
ということで
Twitterからのパスワードの流出は無かった、ということなので焦ってパスワードを変更する必要はないようです
が、一応。
続きを読む »
2012年4月27日金曜日
Flashbackに感染しているかチェックしてくれる
少しタイミングを外した話になってしまいますが、Mac用のマルウェア" Flashback "に感染しているかどうか、チェックしてくれるサイトがあります。
セキュリティソフトの大手カスペルスキーラボが作っているものですが、これについて少し考えたことがあったので。
続きを読む »
2012年4月20日金曜日
Macの動作が遅いですか?
最近よく見るこれ
↑これね
このブログでもAdSenseで出てくるのであまり悪いことは言えないのですが…
続きを読む »
2012年4月18日水曜日
Javaをインストールしていない人向けのFlashback削除ツール
Apple が OS X 10.7 Lion に Java をインストールしていない人向けの Flashback 削除ツールをリリースしました。ソフトウエアアップデートから利用できます。
・
About Flashback malware removal tool
Javaをインストールしている人は、既に
Javaアップデートと伴に削除ツール
もダウンロードされているわけですが、Javaをインストールしていない人向けもあるのは意外でした。以前「この状態(Javaが入っていない)ならばそもそもJavaの脆弱性を利用したマルウェアは感染しません。」と
断言した
気がするのですが。
続きを読む »
2012年4月13日金曜日
技術的な問題が発生しています。
TweetButton から Twitter にリンクを共有しようとしたら、
これが出ました。手がとれたんじゃしょうがない。
戻って TweetButton を押し直したら普通に共有できました。
Flashbackを除去するJavaUpdate
Apple から
Macを標的にしたマルウェアFlashback
の除去に対応した Java Update が配布されています。
OS X 10.7 Lion と Mac OS X 10.6 Snow Leopard 用のみです。
続きを読む »
2012年4月10日火曜日
Macを標的にしたマルウェアFlashback
Macを標的にしたマルウェア「Flashback」というのが話題になっています。
Mac OS Xを狙う「Flashback」マルウエア
(日本経済新聞)
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)