2009年5月17日日曜日

アップルの法則(青春新書)


林信行著

最近は「iPhoneの伝道師」とかいう肩書きもついてる林信行さんの2008年3月初版の著書。ブックオフで偶然見つけて買ったんですが、400円のシールが貼ってあったのに、レジに持っていったら、なぜか105円でした。

10年くらい前、「MacPower」という雑誌をよく読んでいて、この林さんはアドバイザーという形でその編集に関わっていた人でした。この本にも書いてあるけれど、当時のApple社はどん底だったんですが、その中でも常に前向きにAppleを見ている人だった印象があります。それはiPhoneの時代になっても変わってないようです。

この本自体は「あとがき」に「アップル社になじみのなかった方にも楽しんでいただけるように書いたつもり」と書いてあるとおり、あまり私向きな本でもなかったんですが、とにかく、パソコン業界の時間の流れの速さを感じます。今使ってる炊飯器は、押入れで化石になりつつあるPowerBookDuo2300cより古いんですよね、それが信じられない。

そのパソコン業界も最近は進化という意味では頭打ちで、低性能な「ネットブック」が流行ったり、WindowsVISTAに乗り換える価値を見出せなかったり、そして、アップルは社名から「コンピューター」を取ってしまって、携帯電話とネット販売の会社になろうとしてる。

最先端技術はインターネットの向こう側にあって、手元のパソコンはブラウザが動けば用は足りる、というのが今後の方向性でしょうか。利用者としてはそれはそれで面白いですが、パソコン好きとしては少々寂しいところもありますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿